デフレ経済、原油価格高騰、世界同時株安…など「景気の減速、後退」は何時から始まったのか忘れてしまうほど長きに渡り続いていますね…
そんなご時世ですから、ウチの会社も「コスト削減」の一環として業務の一部を「派遣労働者」に頼っています。

その派遣社員の方々の中に、雨の日も風の日も「ビーチクルーザー」で出社してくる20代の男性派遣社員がいて、彼の愛車のあまりに個性的なスタイルも相まって「自転車話し」を交わすようになりました。
彼のビーチクルーザーはシングルギアにコースターブレーキ、タイヤサイズは26×2.125!
そんな特殊な自転車で、片道10kmくらいの距離を自転車通勤していました。
彼に「ビーチクルーザー」で自転車通勤はさすがにシンドイだろうと聞くと「見た目の迫力」に一目惚れして買ったけど、購入当初は自転車通勤は想定外だった様子(^^;
なんでも派遣会社との契約は交通費実費となっているらしく、とてもじゃないけど毎月の給与から通勤定期代を捻出することはキビシイらしい…
それでも派遣先に出勤しなければいけないので、しんどいながらも「ビーチクルーザーで自転車通勤」しているとの事…

そして最近、ようやく彼は自転車通勤用途に「ジャイアント エスケープR3」を購入し、その「速くて快適な乗り心地」や「メンテ話」などで盛り上がるようになってきた最中…
彼の所属する派遣会社との契約を年内で打ち切る決定がなされました。
ここ最近の「景気後退要因」で業務が縮小してきた事が、派遣労働者雇用の縮小へとつながったようです。
様々な雇用形態が存在する昨今、派遣契約の打ち切りなど日常茶飯事なのかもしれませんが…
長い期間、一緒に頑張ってきた職場仲間が「派遣契約」の元、あっさりと職場を去って行ってしまうのは、なんとも切ないです。
ESCAPE R3乗りの彼は、派遣契約打ち切り後は知り合いのツテで関東方面で働くそうですが、引越し費用が捻出できないので、ウソかホントかR3とリュックサックに最低限の荷物を入れて、サイクリングがてら目的地を目指すそうです(^^;
R3乗りの彼は「不景気」なりにも、自分自身のライフスタイルを楽しみながら日々を送れているようですが…
( ̄~ ̄ヾ
「ネットカフェ難民」など「若い世代」の人間を「日雇い労働者」のように雇う事が社会問題となっています。
そんなキビシイ雇用情勢の中で、これから日本経済をしょって立たなければならない若い彼らに「将来やヤリガイ」など見出せる訳がないです。
年金問題、裏金をプールする役所、失言・暴言を吐く役人、増税or減税しても一向に豊かさが感じられない生活…
一生懸命働いている「国民」に対して、失態ばかり繰り返している「国家」…
そんなショボイ「国家」に期待など出来ませんが…
どうか彼らのような「若い世代」を「社会人」として育てていく環境整備を「民である会社」に丸投げせず、「国家」が「義務」として率先して進めていく事を期待します!

スポーツ&カジュアルバイシクル専門オンラインショップ
セレクトイット

アメリカ最大級のスポーツ用品専門チェーン
スポーツオーソリティ・オンラインショップ

自転車用品を買うなら楽天市場で!
1ポイントで1円分のお買い物ポイントが貯まります♪ よければクリック♪ 応援よろしくお願いします!検索キーワード giant escape r3 ジャイアント エスケープ R3ビーチクルーザー コースターブレーキ シングルギア
テーマ:自転車 -
ジャンル:趣味・実用